桜が咲くと冬眠から覚めたクマのごとく外に出たい気分になります。
お腹を空かせたクマさんなので、ご飯も食べたい!きれいな花も見たい!わいわいやりたい!冬にためたパワーを放出する絶好の機会です。
家族丸ごと楽しみたい!そんなあなたにおすすめするのが昭和記念公園でのお花見です。
国営昭和記念公園
東京都立川市緑町3173
JR青梅線西立川駅→西立川口
入園料 大人410円・(65才以上は210円)・小~中学生80円
昭和記念公園で桜を見ながらバーベキュー?手ぶらが便利!
どこの公園もなかなか火気使用ができる公園がありません。
しかし、ここなら「限られたエリア」である「バーベキューガーデン」でならバーベキューができます。
利用日の2ケ月前から予約が解禁になるのでお花見などのシーズンには早めの予約をおすすめします。
持ち込みもできますが、完全手ぶらのバーベキューも可能!
いつも運転手のお父さん!
手ぶらで電車で行けばこの日ばかりはガンガン飲めますよ。
昭和記念公園は青梅線の西立川徒歩3分。
公園近くにはスーパーもあるので、ここで飲み物だけ買っていくと現地で買うよりリーズナブルです。
ただ、少し残念なのがバーベキューエリアから桜があまり見られないこと。
なので、朝一でBBQの予約をし、お昼過ぎに撤収。
その後お花見というプランで行くのがいいのではないでしょうか。
昭和記念公園の桜!屋台は出てる?その他のおすすめ情報!
お花見といえば、屋台の焼きそば、たこ焼き(完全に花より団子)ですが、残念ながらお花見の時期はあまり屋台は出ていないようです。
売店やレストランは営業しています。
また、17時で公園自体が閉園してしまうため、夜間のライトアップなどもしていません。
その他のおすすめ情報といえば、ワンちゃんも一緒に入れる!ということです。
公園内では要リード(またはゲージ)ですがドッグランも併設してあり、そこではワンちゃんが思い切り走り回ることもできます。
三種混合と狂犬病の鑑札(証明できるもの)が必要になるのでドッグランを利用したい時は持っていくのを忘れないようにして下さい。
昭和記念公園は広大で大人の足でぐるっと公園内を一周するだけでも軽く2時間以上はかかります。
行きたいスポットを絞り込んだり、のんびりチームと探検チームに分かれるのも楽しそうです。
大体30分に一本の間隔で園内を回っているパークトレインもあるので、疲れたらそれを利用するのも手ですね(ワンちゃんは乗ることができません)。
まとめ
桜スポットは公園真ん中に位置する「桜の園」です。
毎年3月下旬~4月上旬が見ごろを迎え、人々の目を楽しませています。
手ぶらバーベキューの真ん中のコースを利用して入園料やパークトレインなどを乗ったりした時の費用はコミコミで大人1人5000円でおつりがくるくらいでしょうか。
筆者も年がいろいろの子供がいるので様々な年代の子供にウケそうな「こどもの森」がすごく気になっています。
春のレジャーに是非利用してみてください。