今まで住んでいた地元を離れ、春から大学生。
料理したこともなければ、洗濯の仕方も未知数…何もかも初めての生活は何かとバタバタ。
できる事なら必要なものは一回でそろえておきたい!
けれど何が必要なのかわからない。
そんなあなたに必要な一人暮らしのアイテムを紹介します。
新生活に必要なものとは?大学生ならこれを抑えるべし!
大学生の何より一番大切なことは「勉強」。
けど起こしてくれる人もおらず、強い意志でキャンパスに向かわなければ単位がもらえない!
時計
スマホについてるから大丈夫、ではなく壁にかけて「今何時なんだ!」とアピールしてくれる存在は必要です。
ノートパソコン
レポートや、授業に必要になってくるノートパソコン。
スマホでもエクセルやオフィスは使えますが、やはりパソコンがあると便利です。
インターネット契約は家によっては最初からついている所もあるので事前に確認しておくとよいでしょう。
また、ついていない場合はポケットwifiやwimaxなどを使うとスマホ料金の節約にもなるので比較して導入検討をするとよいでしょう。
家電量販店などで新規契約するとポイントバックが大きかったりするので、よく使う店舗で契約するのがおすすめです。
電子レンジ
最低限電子レンジがあれば、お湯も沸かせるし、トーストも焼け、お惣菜を温めることができます。
シンプルな機能のものは安く買えるので一台あれば便利でしょう。
机
座卓でもよいので少し大きめのものを買っておくとPCデスクとも併用できます。
新生活に必要なもの…一人暮らしを制す!
下見できる環境であれば、ぜひ下見に行きましょう。
クーラーや照明などは備え付けのものがあったりする場合があります。
洗濯機
コインランドリーは一つの機械で洗濯・乾燥ができるものもあるので便利なのですが、やはり費用がかかります。
めんどくさくても溜め込まず、こまめに洗濯しましょう。
スーツ
入学式や少し先の就職活動、ちょっとかしこまった場所に行くときなどはスーツがあれば便利。
これは男子の特権といえるでしょう。
家で洗える素材のもの、形状記憶のシャツにしておくと安心です。
また、ハンディスチーマーがあるとアイロン台を出さなくてもサッとしわを伸ばすことができます。
家電量販店に行こう!
新生活応援セットなるものを販売しているところが多いです。
一人暮らしサイズの冷蔵庫・クリーナー・洗濯機・炊飯器が主な中身です。
そのほかに必要な照明や、家電など一気に買うことで値引きなどに対応してくれるので、なるべく一カ所のところで購入しましょう。
まとめ
遊ぶ時は遊び、するべきことはする。
大切な四年間を過ごしてください。
あまり本編とは関係ありませんが、飲食店でのバイトはかなりおすすめです。
ある程度の調理や、片付け方も身に付きますし賄いもあるので安く(または無料で)ご飯を済ませることができます。
そこで広がる人間関係も意外なところで役立つかもしれません。
うちの中では一人かもしれませんが、必ず見てくれている人はいます。
困った時は誰かに相談しましょう。
特にお父さんやお母さんは何があってもあなたの味方です。
いつでも頼ってくださいね。