送別会でのプレゼント!40代男性上司が喜ぶものって?

soubetukaipresent

送別会をするにあたり、悩ましいのがプレゼントのチョイスです。

ここではどんなものが一般的に人気があるのかなどをリサーチしていきたいと思います。

スポンサードリンク

送別会のプレゼント!40代の男性が喜ぶものって?

花束は恥ずかしい?

ここぞというときの花束、渡す時には盛り上がり言葉通り花を添えるものですが、かさばるものや活ける必要があるものは少し困ってしまうかもしれません。

そのまま飾って置けるもの、枯れないプリザーブドフラワー、かわいいサイズのものもあるのでどうしてもお花を贈りたい!というときはこういうものをチョイスするといいかもしれません。

色紙に変わるもの?

出席できない人のために部署を上げてムービーメッセージを作ると盛り上がります。

DVDに焼き付ければ色紙のように色あせたりする心配もありません。

クラウド機能などを利用して作れば忙しい合間でも個人で上げてもらい、あとでまとめ上げることもできます。

異動先でも使える実用的なもの

USBやIDケース、ボールペンなど仕事にまつわる文房具グッズを贈るのも手です。

その人が普段使っているものや好きな色などをさりげなくリサーチして一式で贈ると異動先でおしゃれ上司として名を馳せるかもしれません。

革や木の素材でできたものなど面白いものがたくさんあります。

スポンサードリンク

送別会のプレゼント!上司の好きなものは何?

好きな食べ物や飲み物は何?

例えばいつもコーヒーを飲んでいる、お気に入りのチェーン店でご飯を食べているなど、全国展開しているお店ならそういったギフトカードを販売していることが多いのでそれをプレゼントするのもいいでしょう。

いつも使っているもの、食べているものはいくつストックがあってもうれしいものです。

また、仕事終わりによく飲みに行っているなら名前や似顔絵入りのお酒などもおすすめです。

異動先の観光スポットのチケットなど

単身赴任にしろ、家族で丸ごと引っ越すにしろ、新しい土地の観光スポットなどのチェックはその土地を知るきっかけになったり、新しい同僚との話題作りに欠かせないものです。

ドタバタと忙しい毎日の息抜きに家族で楽しんでもらえるように先回りしてプレゼントしておきましょう。

利用期限がないもの・長いものがおすすめです。

タンブラーやアイマスクなどの生活雑貨

いつまでも冷たさ・温かさをキープしてくれるマイタンブラーはオフィスに一つ置いてあると便利です。

疲れた時のホットアイマスクなども男性はなかなか自分では手に取らないのではないでしょうか。

もらってうれしいもののポイントは「よく使うものほしいけど自分ではなかなか買わないもの」です。

まとめ

送別会のプレゼントのまとめ
大人になったら、なかなかプレゼントをもらう機会がありません。

ここぞとばかりにたくさん用意して感謝の気持ちとともにプレゼント攻めにしてしまいましょう。

もちろん渡す際には一人一人感謝の言葉を伝えましょう。
普段の仲の良さにもよりますが1つ面白グッズを忍び込ませるのも楽しいですね。

あの人をお手本に、自分も皆に愛される上司になれるように頑張らなくては、ですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする