クリスマスに彼氏にふるまう料理は何にしよう?でも凝った料理は難しそう・・・。
そうお悩みのアナタに簡単かつおしゃれなクリスマス料理のレシピを教えちゃいます!
クリスマスらしい見た目も華やかな料理で彼氏ウケもバッチリです!
クリスマスの料理を簡単にパーティー仕様にするには!
クリスマスの料理を簡単にパパーティー仕様にする方法を紹介します。
メイン料理は?
クリスマスの料理といえばチキンが定番ですよね。
メインとして存在感があるものがあると一気にパーティーらしさが出て雰囲気も盛り上がります。
パーティー仕様にするには?
華やかさ
クリスマスの料理を作る上で抑えておきたいポイントはまず「華やかさ」です。
華やかさを出すためには盛り付けやテーブルコーディネートにもこだわるといいですね。
クリスマスカラー
次に「クリスマスカラーを意識すること」です。
クリスマスカラーは赤・緑・ゴールドやシルバーなども豪華な雰囲気が出てよりクリスマスらしさが出ます。
小物
あとは「小物使い」も重要です。
テーブルにおけるサイズのツリーやサンタの置物などを飾ったり、ペーパーナプキンをクリスマスの柄のものを選んで、お皿の上やフォーク&ナイフと一緒にセッティングしたりと小物を上手に取り入れておしゃれに飾るとムードが出てオススメです。
彩りを添える「前菜」からこだわろう!
普段の料理の前菜と言うと簡単に盛り付けたサラダで特にパッとした存在ではないですよね。
ですがクリスマスはメインと並んでも見劣りしないような前菜を簡単に作ってみませんか?
カプレーゼ
まず「カプレーゼ」はとても簡単でお店のような前菜が家でも作れます。
材料は、
- トマト
- モッツァレラチーズ
- バジルの葉
スライスしたトマトとモッツァレラチーズとバジルの葉を交互に並べ、仕上げに塩・ブラックペッパー・オリーブオイルをかけるだけの簡単前菜です。
リースサラダ
あとは「リースサラダ」もオススメです。
その名の通りリースの形をしたサラダで、ベビーリーフをリーフの形に盛り付けるだけのサラダです。
一番上にはプチトマトを飾ったり、彩りとして生ハムをリーフの上に乗せてもかわいいですよ。
ツリーサラダ
さらにクリスマスといえばツリーでしょ!ということで「ツリーサラダ」なんていうのはどうでしょう?
これは立体的なツリーをポテトサラダ(あるいはマッシュポテト)で作り、ツリー型に整え、ブロッコリーや星型にくり抜いたパプリカやハムなどを添えて完成です。
ツリー型にするために少し多めのポテトサラダを作ることくらいで難しいことは何もありません。
ですが見た目は豪華な仕上がりになるので、簡単に手の込んだ料理を振る舞うことができます!
メインディッシュは簡単で豪華にキメよう!
メインの料理は難しそうなイメージがあります。
でも簡単で豪華なメインディッシュを作ることができたら嬉しいですよね!
チーズフォンデュ
とっても簡単でクリスマスらしいおしゃれな料理としてオススメなのは「チーズフォンデュ」です。
たっぷりのとろけるチーズの袋に小麦粉を入れてシャカシャカ振りまぶします。
それをフォンデュ鍋に入れ牛乳を入れて溶かします。
コンソメを入れても美味しいです。
焦がさないようにだけ注意すれば簡単に作ることができますよ!
あとはブロッコリーやじゃがいもアスパラ、パプリカ、ウインナー、バゲットなどお好みの具材を一口サイズに切れば完成です。
アツアツで心も体も温まり寒いクリスマスにはぴったりな料理です。
ローストチキン
クリスマスにチキンは外せないという方には簡単「ローストチキン」がオススメです。
- 醤油(大さじ3)
- はちみつ(大さじ1)
- 酒(大さじ2)
- みりん(大さじ1)
- 砂糖(大さじ2分の1)
- にんにく
- しょうが
上記を合わせた調味料を袋に入れ、その中に骨つきのチキンを入れて一晩漬け込みます。
それを200度のオーブンで焼くだけでお店のようなローストチキンができちゃいます!
オーブンがなければフライパンでもできますよ。
簡単なのに本格的なメインディッシュを作って彼氏の心をつかみましょう!
まとめ
今回ご紹介したレシピは普段料理をしないような方でも簡単に作ることができる料理です。
しかもとても豪華に見えるのでクリスマスには最適ではないでしょうか。
愛情もたっぷりと込めて彼氏に喜んでもらいましょう!