今年で14年目を迎える中之島のイルミネーションは、大阪で1番人気のイルミネーションエリアです。
大阪光の饗宴のメインプログラムの一つで、大阪市役所から中之島図書館、中之島公園界隈で開催。
一番の見所は中之島図書館の建物をスクリーンにした「ウォールタペストリー」です。
今年のテーマは「心にかがやく宝もの」です。
光と映像を音楽がひとつになったエンターテイメントは素敵な感動を与えてくれるに違いありません。
中之島のイルミネーション!2016年の期間は?
2016年の開催期間は、12月14日から12月25日の12日間、時間は17時から22時です。
その界隈の御堂筋イルミネーションは11月20日から翌年の1月9日まで楽しめます。
中之島のイルミネーションは12日間と短期間なので混雑はやむを得ませんが、毎年大好評で人気のデートスポットです。
ぜひお見逃しのないようにご覧になってください。
中之島のイルミネーション!最寄り駅とアクセスは?
中之島のイルミネーションへ行くには公共交通機関が多くあります。
まず、京阪中之島線のなにわ橋駅と大江橋駅の2駅は最も近い駅です。
他にも、地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅、京阪本線の淀屋橋駅と北浜駅からも歩いて行けます。
中之島イルミネーション会場に駐車場はないので公共交通機関をおすすめします。
中之島のイルミネーションのおすすめのデートコースは?
寒い冬空の下、恋人と綺麗なイルミネーションを見て回れたら幸せですね。
ウォールタペストリ―
中之島のイルミネーションをデートコースにするなら、まずは一番の見所の「ウォールタペストリ―」です。
ここは一番人気なため平均1時間ほど並ぶらしいので、並ぶ前にカフェなどで温かい飲み物を飲んでから行くことをお勧めします。
中之島公園のお手洗いも非常に混雑しますので、済ませてから並びましょう。
行列はできますが、30分で交代なので比較的回転はいいです。
ひかりの実
ウォールタペストリーを見終わったら、参加型のイルミネーションを楽しんでみませんか?
2年ほど前から始まった大好評のひかりの実。
来場者にひかりの実を作ってもらい樹木に飾り付けることができ、一人300円で参加できます。
自分たちで作ったひかりの実を飾れるなんて素敵なクリスマスの思い出になること間違いなしです。
中之島のイルミネーション後の食事は屋台で決まり!
中之島イルミネーションの中には屋台もたくさんでています。
飲食するスペースもあるので、イルミネーションを間近で眺めながら楽しむことができます。
しかし季節は冬、しかも夜なので女子にとってはかなり冷えが気になるところです。
中之島のイルミネーションを楽しんだあとは、御堂筋イルミネーションを眺めながら梅田方面まで歩いて、暖かいおしゃれな室内でゆっくり食事を楽しむのもお勧めです。
もう少し歩けるなら御堂筋を道頓堀方面へ歩いて、お好み焼きや鉄板焼きを二人で作って食べるのも楽しそうですね。
まとめ
今年も更に多くなると予想されており、定番の人気スポットになっています。
一番人気の「ウォールタペストリー」も昨年よりも待ち時間が増えるかもしれませんが、観覧料無料でこのレベルは必見ですので、ぜひ大切な人と一緒に待ち時間さえも楽しんでご覧ください。