冬は冷え性に悩む女性にとって、憂鬱になる季節ですよね。
手袋や靴下を履いていても、つま先までひんやりでは心も寒くなってしまいそうです。
そんなあなたの憂鬱を軽減するお手伝いをできればと思い、冷え性を改善する情報をお伝えします。
グッズやサプリ、飲み物で、わたしが実際に使ってみて良かったものは詳しく書いてます。
子供がいても簡単にできる冷え性対策が多いので、参考にしてみてくださいね。
冷え性を改善するグッズ!手軽で使いやすい!
冷え性の対策をするなら、取り入れやすいのがグッズ。
いろいろなものを使ってみましたが、わたしはこれに落ち着きました。
靴下
アウトドアブランドが作っているインナーや靴下などは、外での寒さに耐えられるように作られています。
また、丈夫に作られているので長持ちするのもポイント。
冷えとり靴下という名称で売られている靴下も、あたたかいですよ。
そのぶんお値段が張りますが、おひとつから試してみてはいかがでしょうか。
分厚いものが多いので外出時は大きめの靴を履くか室内限定になりますが、一度履くと普通の靴下との違いに驚くでしょう。
きっと二足、三足と欲しくなりますよ。
湯たんぽ
足や腰、肩用の湯たんぽがあります。
レンジであたためるタイプのものは従来の湯たんぽより持続時間は短いですが、お湯を用意しなくても良いのは便利ですよ。
小さいお子さんがいてお湯を用意するのに抵抗があるママさんにも、レンジタイプならおすすめです。
冷え性を改善するサプリ!体の中から良くしよう!
サプリで冷え性改善ってできるものなのか、疑問に思う方もいるでしょう。
ところが、冷え性に効果が期待できるサプリがあるのです。
サプリの中でも人気があるのは、高麗人参のサプリです。
高麗人参には、冷え性を改善する成分が入っています。
また、コラーゲン不足も、冷え性を招く原因のひとつ。
タイムや天然ビタミンE、しょうがサプリでも冷え性が改善したという人もいます。
サプリから少しはずれてしまいますが、テレビCMでおなじみの養命酒も冷え性に効果があります。
どのサプリが合っているのかは人それぞれです。
ひとつを試して合わなかったからと言って簡単に諦めないでいろいろ試してみてくださいね。
冷え性を改善する飲み物!こまめに飲めば寒くない!
飲み物なら、安価でサプリより取り組みやすいですね。
しょうがを入れた飲み物が効果的です。
しょうが紅茶やしょうがはちみつなどがありますよ。
「しょうがは辛すぎて苦手」「しょうがは胃が痛くなるから無理」という方は、しょうがの量を調節してみてはいかがでしょうか。
わたしも辛いのは苦手で胃も弱いので、しょうがが効きすぎている飲み物には牛乳を入れてマイルドにしています。
また、冷え性に悩む女性はホットミルクを飲んでいる方も多いです。
寝つきが悪い場合は、就寝前に飲むと体がポカポカして入眠。
ホットミルクにはちみつ、バニラエッセンス、ブランデーを混ぜて軽くアレンジするのも気分転換になっておすすめです。
まとめ
冷え性がひどい方は、単品で試しても効果が薄いと感じるかもしれません。
その場合は、複数を組み合わせて対応するのが効果的です。
わたしは冬になると、冷え取り靴下を履いてこまめにルイボスジンジャーティーなどを飲んでいますよ。
冷え性改善の助けとなりましたら幸いです。