嵐山の紅葉の見頃とライトアップ!大人デートのおすすめは?

arasiyama-kouyou

秋の京都はとにかく美しい。
それは風情ある街並みに、紅葉という自然の色彩が加わったからです。

そんな京都の中でも嵐山をチョイスしてみてください。

おすすめスポットが数多くある中で、厳選した場所をのんびりと巡る、リラックス感漂う大人な余裕あるデートをしてみませんか?

スポンサードリンク

嵐山の紅葉の見頃時期は?紅葉まつりは?

嵐山の紅葉が色付き始めるのは11月中旬頃です。
そのため見頃は11月下旬から12月上旬となっています。
その年の天候や気温にもよって若干のズレはありますが、大体この時期を目安に計画を立てておくと良いでしょう。

毎年11月の第2日曜日は「嵐山もみじまつり」が行われています。
2016年は11月13日になりますね。
渡月橋上流で、伝統のある舟遊び絵巻が繰り広げられるそうです。

紅葉の見頃時期よりは少し早いかもしれませんが、一度は見ておきたいお祭りですね。

嵐山の紅葉ライトアップは?トロッコ列車って?

嵐山の紅葉はぜひライトアップを見ていただきたいです。
一年の中でも最も美しいシーズンとも言えるくらいキレイな紅葉と京都の町並みを楽しみたいですよね。

ライトアップ期間ですが「嵐山花灯路」という命名で、12月9日から12月18日までの間開催されています。
時間帯は午後5時から午後8時半までとなっています。
壮大な生花で演出されていたり、厳かな竹林であったり、見どころがたくさんあるライトアップです。

有名なトロッコ列車は紅葉を楽しむのに最高な列車です。
5号車には窓がないオープン車両の「ザ・リッチ」という車両があり、開放感があり気持ちいいんですよ。

スポンサードリンク

トロッコ列車は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで運行していて、こちらもライトアップがあります。
10月15日から12月4日までで比較的長期間行っています。
時間帯は午後4時半から午後7時半です。

往復する場合は先に往復きっぷを購入しておくと便利ですよ。
帰りの時刻表もあらかじめ調べておきましょう。
みどりの窓口で購入できるので、きっぷは前もって用意しておくことがおすすめです。

また臨時列車も出ているので詳しくは嵯峨野トロッコ列車の公式サイトを見てください。

嵐山の紅葉のおすすめコースは?ランチは?

嵐山の紅葉デートはしっぽりとのんびり過ごしたいですよね。

そんなデートコースとしておすすめなのは、トロッコ亀岡駅→トロッコ嵯峨駅→駅のSL広場や日本一のジオラマなどを見る→少し遅めのランチ→世界遺産の天龍寺→嵐山花灯路の渡月橋のライトアップというコースがおすすめです。

トロッコ亀岡駅から乗車すると空いているそうなので、そこからトロッコに乗り紅葉を楽しみます。

トロッコ嵯峨駅で降車して駅を軽く散策した後、遅めのランチをします。

周辺には、本と雑貨のあるカフェや宇治抹茶のスイーツが美味しいお店、うなぎ、そば、老舗の名店なんかもあり食べるところには困らないと思います。

その後世界遺産の天龍寺で紅葉を見て、日が暮れ始めた頃にライトアップされた花灯路を散策し、渡月橋で締めくくるといった内容です。

素敵な紅葉スポットは多いですが、あえてせかせかせず、ピックアップしたところをのんびり巡るのが大人なデートですよね。

まとめ

嵐山の紅葉のまとめ
嵐山の紅葉はトロッコ列車とライトアップが見どころです。

ですがライトアップはそれぞれ期間が異なるので、デートコースを考える際には注意してくださいね。

優雅で落ち着いた紅葉デートは嵐山ならではです。

ぜひ今年は嵐山を散策してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする