秋のデートと言えば、紅葉デートを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
肌寒くなってきた頃に、赤や黄色に色づいた木々を眺めながら、のんびりとした時間を過ごすのは、とっても優雅で贅沢な時間でもあります。
さて、東京都内には紅葉が綺麗なスポットがたくさんありますが、その中でも特におすすめなのが、新宿御苑です。
東京ドーム12個分という広大な敷地に、イギリス・フランス・日本をイメージして造られた庭園が出迎えてくれます。
ハナミズキ・ユリノキ・イチョウ・メタセコイア・ハナノキ・モミジなど様々種類の紅葉が楽しめるのも魅力の一つです。
色づく時期も少しずつ異なるので、紅葉シーズンは行くたびに違った表情を見せてくれます。
紅葉の見頃の時期は?ライトアップはあるの?
先ほども述べたように、新宿御苑の紅葉は、時期によって楽しめる紅葉も違ってきます。
まず一番最初に色づくのがハナミズキが10月下旬頃に見ごろを迎え、紅葉シーズンのトップバッターを飾ってくれます。
紅葉のメジャーな存在であるイチョウやモミジは、例年11月下旬?12月上旬が見頃の時期です。
2015年は例年より1週間ほど見頃の時期が遅れ、12月20日が見納めだったそうです。
夜の紅葉デートを楽しみたい方が多く見られると思いますが、新宿御苑ではライトアップを行っていません。
理由としては環境問題のことを配慮し、照明器具を設置していない為、ライトアップは行っていないそうです。
新宿御苑のおすすめの場所は?
新宿御苑はとても大きな公園ですので、おすすめポイントを押さえて紅葉デートを楽しみたいですよね。
おすすめの場所を4つご紹介します。
モミジのトンネル
新宿御苑では3つの入り口がありますが、その中の一つの新宿門から入ってすぐにある「モミジのトンネル」です。
約40本の色とりどりのモミジが、トンネルを作ってくれています。
下の池
もう一つは「下の池」です。
水路があり、水面に映る紅葉が幻想的で、思わず写真を撮りたくなるスポットです。
モミジ山
さらに新宿門から入って一番奥にあるのが「モミジ山」です。
新宿御苑の中では紅葉のラストを締めくくる場所でもあります。
新宿御苑に来たからには、ぜひ見ておきたい場所ですね。
プラタナス並木
最後におすすめするのが「プラタナス並木」です。
こちらはフランスの庭園をイメージしたエリアにあり、その名の通り、外国にいるような雰囲気を楽しめる場所です。
オシャレなムードが漂うので、デートには最適のエリアだと思います。
紅葉シーズンの混雑状況&おすすめランチは?
新宿御苑は常に解放されているわけではなく、入園時間があります。
午前9時?午後4時までで、月曜定休です(11月1日?15日は無休)。
入園料は、大人200円です。駐車場は3時間500円で、最大200台までは停めることのできる広さですが、紅葉シーズンは大変混み合うので、公共交通機関を利用して行ったほうがスムーズに入園できるかと思います。
紅葉が見頃を迎える11月に入ってからは常に混雑が予想されるので、車で行くなら、開園と同時かもしくは、閉園間際に行くのが、混雑を避けることのできる時間帯です。
時間には余裕を持って行動することが、楽しく紅葉散策をする上での大切な掟ですね。
デート当日、新宿御苑周辺でランチをしようとお考えの方も多いと思います。
周辺には、テラス席でランチを楽しむ事ができるイタリアンや、豚肉100パーセントのハンバーグ、カレー、さらには囲炉裏があるお店もあります。
彼女の好みや、その日の気分で、食べたいジャンルを選べるのも楽しみの一つですね。
まとめ
和と洋の紅葉を楽しめる場所はなかなかありません。
日中の紅葉散策の魅力は、太陽の光の当たり具合によって、色づいた葉がさらに存在感をかもし出してくれることです。
防寒対策をしっかりとして、思い出に残る紅葉デートを楽しんでください!